BDTIコーポレートガバナンス講座
詳しい資料はこちら
詳しい資料はこちら
本社・子会社問わず、役員・執行役員・取締役会事務局に必須の「ガバナンスの基礎」です。
全コースで約9時間、ストーリー仕立てでわかりやすく構成されています。
本映像教材の監修機構であるBDTI(公益財団法人会社役員育成機構)は
「一人ひとりの役員力と健全な組織体制の強化を支援し日本経済の成長に寄与することを目的とする」を使命として
2009年に設立された、公益社団法人会社役員育成機構です。
累計17,000人超が受講、多くの企業で社員研修に採用されています。
貴社のガバナンス強化に、ぜひご活用ください。
詳細 | 学習内容 | |
---|---|---|
|
|
Section1 株式会社の仕組み Section2 取締役の義務(任務) Section3 取締役の地位 Section4 監査役と内部統制システム Section5 社外取締役と委員会 Section6 企業会計・会計監査・金商法修了テスト(20問) 映像視聴時間(4時間42分) |
|
|
Section1 金融商品取引法の概要 Section2 虚偽記載等が起きるとき Section3 虚偽記載等発覚時の投資家の保護 Section4 発覚時に企業がとるべき対応 Section5 役員の責任 修了テスト(10問) 映像視聴時間(58分) |
|
皆さんはコーポレート・ガバナンスについてどこまでご存知ですか?耳にする機会が多いと思いますが、具体的な内容までしっかり理解している人はあまり多くないのが実情のようです。そこで、この講座ではビジネスパーソンとして知っておきたいコーポレート・ガバナンスの基本的な内容について、6つのセクションを通して学んでいきます |
Section1 コーポレート・ガバナンス入門 Section2 伊藤レポート Section3 企業と投資家の対話 Section4 取締役会のあり方 Section5 コンプライアンス Section6 内部統制システム 修了テスト(5問) 映像視聴時間(2時間7分) |
BDTI講座4 コーポレート・ガバナンス 実践編 |
コーポレートガバナンス実践編では、取締役や監査役がコードを現実の行動に落とし込むために、必要な具体的行動、行動を起こすきっかけについて学んでいきましょう。 投資家の期待、良い例と改善の余地がある例の比較を考えることでとるべき行動が明確になります。また、行動時の心の葛藤にも目を向けます。 |
Section1 取締役会の役割 Section2 独立社外取締役 Section3 実践へのヒント 修了テスト(25問) 映像視聴時間(1時間26分) |
動画のストリーミング配信
動画ファイルレンタル
受講期間 |
1年間 |
---|---|
4講座パッケージ | 22,000円(税込) *1コースのみでの購入はできません |
※受講者様の受講状況の把握が必要な場合、別途、管理者IDの購入が可能です。詳細はお問合わせください。
Contact
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
貴社の課題に応える資料を多数ご用意しています
Copyright © 2008-2025 Cicom Brains inc. All Rights Reserved.