中堅社員

About

組織の中核を担い、業務改善と成果創出をリードする

実務の中核を担い、業務改善や成果創出に貢献する中堅社員に向けて、必要なスキルとマインドを強化。

自律的に目標を設定・遂行する力、後輩指導やチーム連携を通じて周囲を巻き込む推進力等、現場で求められる推進力と判断力を養い、変化に対応できる実行力を磨きます。

Introductions

コースウエアのご紹介

「中堅社員」向けのコースウエアをご紹介します

セルフリーダーシップ

ネクストポジションを視野に入れる中堅社員には、より主体性を高め、自律的に判断・行動することが求められます。自己分析を経て、自己統制の具体的な方法論を実践的に学びます。

マインドセット

レジリエンス

実務の中核を担う中堅社員には様々なプレッシャーやストレスがのしかかります。VUCA時代への適応力向上、メンタルヘルス対策、リーダシップ強化などに向けて「折れない心」を身に付けます。

マインドセット

マーケティング

売上・利益を生み出すマーケティングの基礎知識とフレームワークを学ぶことで、自社・競合の事業、サービスをより深く理解し、事業の成長を見据えた戦略的な意思決定ができるようになることを目指します。 

業務系スキル

クリティカルシンキング

情報収集、仮説立案、問題認識、仮説検証といった批判的思考のプロセスを学び、変化が激しく、情報が氾濫する現代のビジネス環境で欠かせない「自分自身で本質を考え抜く力」を養います。 

業務系スキル

クリエイティブシンキング

中堅社員には、常識や前提に囚われない柔軟な発想、固定観念を壊す革新性が求められます。オズボーンのチェックリスト、SCAMPER法などのツールを用いながら実践的に学びます。

業務系スキル

統計分析

実務の中核を担う中堅社員には、業務改善や効率化を期待されています。ネクストポジションを見据えても、意思決定の説得力を高めることが重要です。それらに有用な統計分析の知識を学びます。

業務系スキル

チームビルディング

チームの中核たる中堅社員には、チームビルディングへの貢献も求められます。そのための、役割分担、心理的安全性の醸成、タックマンモデルのプロセス設計など、考え方とフレームを学びます。

コミュニケーション

指導・育成

部下の育成には、知識とスキルが必要です。コーチングやフィードバックなどのOJTスキルを実践的に学ぶことで、育成のスピードを速め、組織パフォーマンスの向上を目指します。

コミュニケーション

ネゴシエーション

社内外のステークホルダーとの双方合意ができる高度な調整を実現するために、準備・ゴール設定・合意形成などの交渉の全体像と、必要となるコミュニケーションの手法、思考法を学びます。 

コミュニケーション

ハラスメント予防

後進を指導・支援する立場にあたる中堅社員には、ハラスメント予防の知識は必要不可欠です。適切なコミュニケーションを通じて人材を育成するための方法論と注意点を実践的に学びます。
コンプライアンス

Contact

従来のeラーニングに満足できなかったらビジネスマスターズを導入してみませんか?

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

貴社の課題に応える資料を多数ご用意しています

Business Masters
ページトップへ戻る